今やポイント制度が定着し、さまざまなポイントを店ごとに集めて活用している人も多くいるでしょう。その店独自のポイントもあれば、いろいろなお店に共通のポイントなど、ポイントを貯める活動を「ポイ活」と言います。
そのポイ活の中でも主婦の間で人気なのが「ウェル活」です。ウェル活とは、ドラッグスア「ウエルシア」でTポイントを使ってお得に買い物する活動のこと。
ウェル活の流れを簡単に説明すると、
- 日々の生活で、Tポイントを貯める
- 20日のウエルシアデーにウエルシアに行く
- 購入したいものをTポイントで購入する
という、ポイントで買い物するという誰でもできる活動のことなのです。
ここでは、このウェル活の詳しい情報や注意点など、ウェル活に関する知りたいことをご紹介しましょう。
Contents
ポイントを使えば3.3割引&実質0円で購入できるウェル活とは
最近スーパーやドラッグストアでは、なかなか2割~3割引きというセールは行われなくなりました。そこへきて、このウェル活の3.3割引き(33%オフ)は、主婦にとってはありがたく魅力的ですよね。
ここでは、実際にウェル活をする上で知っておきたいウェル活情報を見ていきましょう。
「ウエルシアデー」とは毎月20日のお客様感謝デー
お得に買い物できるウェル活は、毎月20日のウエルシアお客様感謝デーにTポイントを使って買い物をすること。
実質3.3割引き(33%オフ)でウエルシアにあるほとんどの商品(タバコや商品券などは除外)を購入することができるのです。
このウエルシアお客様感謝デーはウェル活をしている主婦の間では「ウエルシアデー」とも言われており、Tポイントを貯めてウエルシアデーにまとめ買いするのが当たり前となっているほど、お得に買い物ができるのです。
貯めたTポイントの価値が1.5倍になる
ウェル活をするためには、200ポイント以上から使用できるTポイントで商品を購入するため、200ポイント以上のポイントを貯めなければなりません。
ウエルシアデーでは、Tポイントの200ポイントが1.5倍の300円として支払いに使えるようになるのです。つまり、1ポイント=1.5ポイントなり、1ポイント=1円が1.5円になる日なのです。例えば、1500円の商品が1000円(1000ポイント)で購入できてしまうということ。
また、200ポイント以上ならば1ポイント単位で使うことができるので、ウエルシアデーで購入する商品の全額の支払いに充てることもでき、ポイントさえ溜まっていれば現金を出すことなく買い物ができるのです。
- 200ポイントで300円相当=100円お得!
- 500ポイントで750円相当=250円お得!
- 1000ポイントで1500円相当=500円お得!
- 3000ポイントで4500円相当=1500円お得!
- 5000ポイントで7500円相当=2500円お得!
- 10000ポイントで15000円相当=5000円お得!
というように、ポイントを貯めてウェル活すれば、ウエルシアの商品をこんなにもお得に買い物できるのですよ。
ポイント清算なので実質無料!
ウェル活は、Tポイント清算なので現金払いやカード払いの必要がありません。Tポイントを貯めれば貯めるだけ多くの商品が無料になるのです。
逆に言えば、Tポイントがなければ3.3割引きにならないということですが、ポイントがあれば商品が3.3割引きの値段になった上にポイント払いなので、1円も手出しすることなく買い物できちゃうのです。
ウエルシア系列のドラッグストアで使える
ウエルシアホールディングスが経営する「ハックドラッグ」「ダックス」「ハッピードラッグ」「一本堂」などのウエルシア系列のドラッグストアでなら、ウェル活はできます。
これらはTポイントと提携しているドラッグストアで、普段の買い物からポイントを貯めたり使えたりする全国に展開するチェーン店です。もちろん、店舗がない地域もあるのでウェル活をする際には事前に調べておきましょう。
もっとお得に!ウェル活をする際の注意点をチェックしておこう!
ここでは、ウェル活を行う際の注意点をご紹介しましょう。
ウエルシア系列のドラッグストアが近場にないと意味がない
先述の通り、ウエルシア薬局以外でもウエルシア系列のドラッグストアが近場にあれば、ウェル活はできますが、片道1時間もかかる場所にあるというお住いの人は、お得さが半減してしまいます。
ウエルシア系列のドラッグストアが1店舗もない都道府県もあるので、生活圏内に店舗があるか事前に確認しておきましょう。
ウェル活で買わなくてもよい商品がある
わざわざウェル活で買わなくてもよい商品とは、他のドラッグストアやスーパーでウエルシアよりも安く売っているものです。ウェル活のTポイントを使わなくても安く手に入るものなどは、事前にチェックしておきましょう。
せっかく貯めたTポイントは、なかなか値が下がらない日用品や手を出しにくい高額商品に使いたいですよね。
200ポイント以上利用しないといけない
ウエルシアデーにポイントで300円未満の商品を買おうとしても、1ポイントを1.5倍で購入することはできません。(もちろん、普段通りTポイントを使うことはできます。)
Tポイント200ポイント以上の利用=300円以上の合計額で、1.5倍分の買い物ができる点に注意しましょう。
不必要なものまで購入してしまう
待ちに待ったウエルシアデーにウキウキして不必要なものを購入しないようにしましょう。「Tポイントも貯めたし、3.3割引きになるし、たくさん買わないと!」とハイテンションになって、あれもこれもと手を出さないように注意です。
ポイントも有限なので、普段は躊躇している必要な物やストックしていてもすぐになくなる日用品など、有意義にTポイントを使いましょう。
期間限定のTポイントは使えない
注意しなければならないのは、「期間限定(期間固定)Tポイント」です。ウエルシアデーでお得に使えるTポイントにはならないので注意しましょう。
ポイントが足りなくなる
あれもこれもと買い物かごに入れてしまい、ポイントが足りなくなってはウェル活の恩恵を受けられません。
ウェル活をしている人なら、定価で商品を購入するのに抵抗がある人が多いでしょう。ポイントが足りなくなってしまった分は3.3割引きの恩恵が受けられないので、ポイント内で買い物を済ませたいはずです。
そのためには、手持ちのポイントをウェル活前にしっかりと確認しておかなければなりません。
使える金額の算出方法は、
以上を踏まえて、大体の計算をしながら商品を選ぶようにしましょう。その際には、スマホの電卓機能を使いながら店内を回ってもよいですね。
ネット販売では使えない
残念ながら、ネット販売ではTポイントは1.5倍で使えません。実際に店舗に足を運んで買い物する場合のみ、ウェル活はできるのです。
ウエルシアデーには開店すぐに行く
ウェル活している人は、20日のウエルシアデーを心待ちにしています。皆さん、きっとある程度購入するものを決めて出向くでしょう。
目をつけている商品は、普段なかなか値が下がらないものや高額な日用品だったりと大抵同じものだったりするので、商品がなくならない朝一番に行くことをおすすめします。
Tポイントを貯めるポイ活をして、お得にウェル活をしよう!
Tポイントカードはウエルシア系列のドラッグストアはもちろん、ファミリーマートやTSUTAYAなど、Tポイントと提携しているお店ならどこでも作ることができるので、今すぐにでもTポイントを貯めるポイ活ができます。
ウェル活したくてもなかなかTポイントが貯められない…という人は、クレジット機能付きのTポイントカードを作ることをおすすめします。ウエルシアでの買い物はもちろん、日々の支払いをするメインカードとしてクレジット機能付きのTポイントカードにすれば、Tポイントが溜まりやすくなりますよ。
その他にも定期的にポイントサイトをチェックして一気にTポイントを貯めることができるポイ活もおすすめです。
ポイントサイトとは、インターネットにある広告サイトを利用することで現金や電子マネーに交換することができるポイントを貯めることが可能なサイトのことです。
消費税も上がり日々の生活必需品を楽しく節約するためには、ウェル活は頼もしい味方となること間違いなしですね!