ネットショッピングを利用している人におすすめしたいのが、楽天ポイントです。
楽天はたくさんのお店を集めた電子商店街です。季節の果物や個人店が販売している商品など、Amazonでは購入できない商品も買いやすいです。
ただし楽天は、ランクや期間限定ポイントなど、他のポイントと比べて覚えることが多いです。
今回は楽天ポイントクラブの使い方と知っておきたい楽天ポイントの基礎知識をご紹介します。
Contents
楽天ポイントを貯めて管理できる楽天ポイントクラブとは
楽天ポイントクラブとは、楽天ポイントを管理できるサイトのことです。
貯まった楽天ポイントを確認したり、楽天ポイントが貯められるキャンペーンを一目で確認したりできます。
一目で効率的な貯め方を調べられるので、とても便利なサイトです。
貯めたポイントでランクが変わる?楽天ポイントの基礎知識
楽天はネットショップの他に、電子書籍や旅行サービスなど様々なサービスを展開しています。その分、ポイントのルールも複雑化しています。
楽天ポイントを貯める前に知っておいたほうがよい基礎知識をまとめました。
買い物を続ければ楽天ポイントの有効期限は実質無期限!
楽天ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した月を含めた1年間です。
期間内に新たなポイントを獲得すると、すべてのポイントの有効期限が延長されます。
期間限定ポイントの有効期限は、ポイントによってそれぞれ違います。
購入商品と金額によって変わる楽天ポイントの付与日に気を付けよう!
楽天は、ネットショッピングからデリバリーサービスまで様々なサービスを提供しています。
このため購入した商品や利用するサービスによって、ポイントが付与されるタイミングが異なります。
- 楽天市場の通常購入
- 付与対象金額:1商品ごとの購入金額
付与日:注文日の翌日
付与率:1%
- 楽天市場の予約商品購入
- 付与対象金額:注文確定時の合計金額
付与日:注文確定日の翌日
付与率:1%
- 楽天市場の定期商品購入
- 付与対象金額:注文確定時の合計金額
付与日:注文確定日の翌日
付与率:1%
- 楽天ブックス(スマホ・楽天ブックスアプリ含む)
- 付与対象金額:1商品ごとの購入金額
付与日:注文日の翌日
付与率:1%
- 楽天Kobo電子書籍リーダー
- 付与対象金額:購入金額
付与日:購入日の翌日から起算して10日後
付与率:1%
上記のように異なるので、気を付けてください。
楽天ポイントカードは楽天ポイントクラブへの利用登録が必要
ポイ活で楽天ポイントを貯めたいのなら、忘れてはいけないのが楽天ポイントカードです。
特定の店の会計時に、楽天ポイントカードを提示すると楽天ポイントを貯められます。さらに貯めたポイントを、買い物で利用することもできます。
楽天ポイントカードで楽天ポイントが貯められるお店は、大丸・ポプラ・ツルハドラックなど様々なお店があります。
楽天ポイントカードを利用するためには、利用登録が必要です。
楽天ポイントカードの利用登録は、楽天ポイントクラブの楽天ポイントカードのページから行えます。
すでに楽天会員の人は、楽天会員に楽天ポイントカードを登録する必要があります。
楽天ポイントクラブには、最大15枚の楽天ポイントカードを登録できます。
楽天ポイントクラブでポイントの有効期限と履歴を確認する方法
楽天ポイントは、通常ポイントの他に期間限定ポイントというポイントもあります。
通常ポイントは有効期限が1年間ですが、期間限定ポイントの有効期限はもっと短いです。
ついつい期間限定ポイントの存在を忘れて使えなくなってしまう、というのは楽天ポイントのポイ活あるあるです。
期間限定ポイントも含め、楽天ポイントを無駄にしないためには、貯まっているポイントをその都度確認する必要があります。
楽天ポイントクラブには、ポイントの有効期限や利用履歴を確認できる「ポイント実績」というページがあります。
【ポイント実績ページの開き方】
- 楽天ポイントクラブにログイン
- 上メニューのスーパーポイントをクリック
- ポイント実績をクリック
無駄なく楽天ポイントを使い切りましょう。
商品を購入したのに楽天ポイントが反映されない原因3つ
楽天で買い物をしたのに、なぜかポイントが反映されていない、なんてことがあったらショックです。
なぜポイントが反映されないのか、考えられる3つの原因を紹介します。
総保有ポイントへの反映には時間がかかる
楽天市場で買い物をすると100円につき1ポイントの楽天ポイントを貯められます。このポイントはすぐに総保有ポイントへ反映されることはありません。
楽天市場の買い物で貯めたポイントは、一時的に獲得予定ポイントとなり、20日後に総保有ポイントに反映されます。
またすべてのポイントが20日後に反映されるわけではなく、いつ反映されるかはキャンペーンによって異なります。
ログインして買い物をする
楽天では、ログインをしないで買い物をできます。
このためうっかりログインせずに買い物をしてしまうと、ポイントを獲得できません。
ポイントをしっかり貯めたいのなら、ログインを忘れずに行いましょう。
アカウントを間違えていないか
楽天は複数アカウントを作れる分、アカウントを間違えやすいです。
うっかり別のアカウントでログインして買い物をすると、別アカウントにポイントが貯まってしまいます。
ポイントを貯めたいアカウントでログインしているか、確認してから買い物を確定させるとよいでしょう。
楽天ポイントを貯めてランクが上がると特別優待セールに招待される!
楽天会員は、ポイントの獲得回数や貯めたポイント数によってランク分けされます。
高いランクになると、特別優待セールに招待されたり、特典を受けられたりします。
ランクアップの条件は以下の通りです。
- レギュラー
- 過去6ヶ月で200ポイント未満
ポイント獲得回数は2回未満
- シルバー
- 過去6ヶ月で200ポイント以上
2回以上ポイントを獲得
- ゴールド
- 過去6ヶ月で700ポイント以上
7回以上ポイントを獲得
- プラチナ
- 過去6ヶ月で2,000ポイント以上
15回以上ポイントを獲得
- ダイヤモンド
- 過去6ヶ月で4,000ポイント以上
30回以上ポイントを獲得かつ楽天カードを保有
ランクアップすると、以下の特典を受けられます。
- シルバー
- 誕生日に100ポイントプレゼント
- ゴールド
- 誕生日に300ポイントプレゼント
- プラチナ
- 誕生日に500ポイントプレゼント
特別優待セールに招待
- ダイヤモンド
- 豪華特典
毎月楽天グループクーポンプレゼント
特別優待セールに招待
誕生日に700ポイントプレゼント
次の6ヶ月の間に、ランクアップと同じ獲得回数とポイント数を維持しなければ、ランクは下がります。
- 例:シルバー会員の場合
- 過去6ヶ月で200ポイント以上
2回以上ポイントを獲得
上記を次の6ヶ月間維持しなければ、レギュラー会員にランクが下がります。
会員ランクの更新は、毎月2日です。
すべてのポイントがランクアップに関わるわけではなく、以下のサービスなどのポイントがランクアップの対象となります。
- 楽天市場
- ケータイ版楽天市場(一部サービス)
- 楽天ブックス
- 楽天Kobo
- 楽天デリバリー
- 楽天トラベル
- 楽天アフィリエイト
- 楽天カードご利用(キャッシングは除く)
- 楽天銀行
- 楽天TV
- 楽天GORA
- 楽天チケット
期間限定ポイントはランクアップ対象外です。
ランクによってもらえるポイントが異なる楽天の誕生日メール
楽天に会員登録をすると、誕生日にバースデーメールを受け取れます。
バースデーメールでは、楽天ポイントを無料で受け取れます。受け取れるポイント数はランクによって異なります。
会員ランク | ポイント数 |
---|---|
シルバー会員 | 100ポイント |
ゴールド会員 | 300ポイント |
プラチナ会員 | 500ポイント |
ダイヤモンド会員 | 700ポイント |
バースデーメールを受け取るためには、楽天会員と楽天会員ニュースへの登録が必要です。
楽天ポイントクラブで見落としがちな楽天ポイントのゲット方法
楽天ポイントクラブには、楽天ポイントを貯めるあらゆる方法があります。情報が多すぎるため、楽天ポイントを貯める意外な方法を見落としがちです。
この項目では、そんな見逃してしまいそうな楽天ポイントの貯め方をご紹介します。
楽天プレミアムカードなら最大5倍のポイント還元率が期待できる
残念ながら楽天ポイントは、店舗での買い物で貯めるのが難しいポイントです。
日用品や食料品など毎日の買い物で貯めたいのなら、クレジットカードを活用して貯めるとよいでしょう。
楽天ポイントが貯まるクレジットカードをご紹介します。
- 楽天PINKカード
- 年会費無料
100円につき1ポイント
楽天市場でポイント最大3倍
- 楽天カード
- 年会費無料
100円につき1ポイント
楽天カードご利用でポイント+2倍
- 楽天ゴールドカード
- 年会費2,200円(税込)
ポイント最大5倍
- 楽天プレミアムカード
- 年会費が3,900円(税込)
楽天市場でお買い物をすると
ポイント最大5倍
基本的に楽天カードは100円につき1ポイントの楽天ポイントを貯められます。
ただし楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードなどは、スーパーポイントアッププログラム(SPU)という仕組みがあるため、最大5倍のポイントを貯められます。
【楽天プレミアムカードのSPU例】
- 楽天カードご利用通常ポイント: +1倍
- 楽天カードご利用本特典ポイント: +1倍
- 楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードご利用特典: +2倍
上記の基本ポイントに加えて、下記の特典を利用するとさらにポイントを貯められます。
- 楽天モバイルの対象サービス契者はポイント+2倍
- 楽天ブックスで月に1度以上(税込1,000円以上)の利用でポイント+0.5倍
- 楽天Koboで月に1度以上(税込1,000円以上)の利用でポイント+0.5倍
- Rakuten Fashion(旧 楽天ブランドアベニュー)で当月1回以上の利用で+0.5倍
特典は上記のもの以外にもあります。
うまく特典を利用すれば最大15%の還元率のポイントを獲得できます。
近所のコンビニで簡単に購入できる楽天ポイントギフトカード
楽天ポイントギフトカードは、全国のコンビニやスーパーで購入できるカードです。ギフトカードで購入した大量のポイントは、楽天の買い物で利用できます。
楽天ポイントギフトカードには、金額が固定されているタイプと、金額を指定できるタイプがあります。
【ギフトカードからポイントを受け取る方法】
- 楽天ポイントクラブを開く
- 上のメニューからギフトカードをクリック
- 「ポイント受け取り画面に進む」をクリック
- ボタンを押して楽天IDにログインPIN番号を入力
- 「ポイントを受け取る」ボタンを押す
あらかじめ利用金額を決められるので、無駄遣い防止にもつながります。
特定サイトを経由して楽天で買い物すればポイントが増やせる
楽天は、ポイントサイトを経由して買い物ができます。ポイントサイトを経由して楽天を利用すると、通常よりも多くのポイントを貯められます。
ただし貯められるポイントは楽天ポイントではなく、ポイントサイトのポイントです。
このため楽天ポイントを貯めたい場合は、ポイントサイトで貯めたポイントを楽天ポイントに交換する必要があります。
以下のポイントサイトを経由して買い物をすると、ポイントを獲得できます。
- ハピタス
- ポイントインカム
- colleee
- ポイントタウン
- PONEY
- モッピー
- ちょびリッチ
- Warau
- バリューポイントクラブ
- すぐたま
- ライフメディア
ポイントの付与率は0.5%~1%程度です。
楽天カードの申し込みや楽天銀行の口座開設でも、ポイントサイトを経由すると多くのポイントをもらえます。
楽天ポイントを貯めるのなら楽天ポイントクラブをよく読もう
楽天ポイントは、楽天市場で買い物をしたり、楽天のサービスを利用したりすることで貯められるポイントです。
楽天ポイントカードを持っておけば、店舗での会計時に提示するだけで楽天ポイントを貯められます。
楽天ポイントを効率良く貯めたいのなら、楽天ポイントを管理できる楽天ポイントクラブをしっかりチェックすることをおすすめします。
楽天ポイントクラブには、もらえるポイントが増えるキャンペーンの情報も分かりやすくまとめられています。
その他、楽天ポイントの有効期限も簡単に確認できます。
基本的な情報は楽天ポイントクラブにまとめてあるので、ポイ活をはじめるのなら一度は目を通したほうがよいでしょう。