楽天ポイントを効率よく貯めたいのなら、楽天ポイントカードは外せません。
楽天ポイントカードは、オンライン以外の店舗での買い物でも楽天ポイントを貯められるようになるカードです。
会計時に提示するだけで、ポイントが貯まります。
また楽天ポイントカードには、Edy機能付きのものとクレジットカード機能付きのものもあり、ポイントの2重取りが可能です。
そんな便利な楽天ポイントカードですが、実際にどのように利用すればいいのかイメージが湧かないという人も多いのではないでしょうか。
どのようにレジに提示すればよいのか、貯めたポイントはどのように使えるのか、はじめてポイ活をする人には分からないことばかりです。
今回は楽天ポイントカードの種類と楽天ポイントカードの使い方をご紹介します。
Contents
会計時に提示するだけでポイントが貯まる楽天ポイントカードとは
楽天市場の買い物や、楽天のサービスを利用することで貯められる楽天ポイント。
オンラインの買い物では貯めやすいですが、店舗での買い物では貯めにくいというデメリットがあります。
そんなデメリットを解決するのが、楽天ポイントカードです。
楽天ポイントカードは、特定の店舗での会計時に提示するだけで楽天ポイントを貯められるカードです。
また貯めた楽天ポイントを1ポイント=1円として買い物で利用できます。
楽天ポイントカードでポイントを貯められるのは以下のお店です。(一部)
【百貨店・コンビニ・スーパー・ネットショッピング】
- 二子玉川東急フードショー※
- コーナン※
- コーナンPRO※
- 大阪屋ショップ※
- マツゲン※
- 大丸※
- 松坂屋※
- デイリーヤマザキ※
- ポプラ※
- 生活彩家※
- くらしハウス※
- スリーエイト※
- フジ※
- ピュアークック※
- スーパーABC※
- BRANCH神戸学園都市※
- BRANCH岡山北長瀬※
- フレスポ八潮※
- 上市ショッピングタウンパル※
- グランマーブル※
- 酒のワールド※
- 福亀堂 三段店※
- 楽天市場※
- ラクマ
【ドラッグストア】
- ツルハドラッグ※
- くすりの福太郎※
- ウォンツ※
- ドラッグストアウェルネス※
- くすりのレデイ・メディコ21※
- B&Dドラッグストア※
- 杏林堂※
- サンドラッグ※
- ドラッグトップス※
- ダイコクドラッグ※
- マザーピア※
- プラザ薬局
- ヴァインドラッグ※
- ココカラファイン(COMING SOON)
【家電・コンピューター・通信】
- ジョーシン※
- J&P※
- ジョーシンアウトレット※
- ビックカメラ※
- ソフマップ※
- Viber(バイバー)
- 楽天ブロードバンド
- 楽天でんわ
※がついている店舗は、楽天ポイントを貯めるだけではなく、貯めたポイントを買い物に使えるお店です。
また楽天ポイントは、楽天のサービスを利用するときにも使えます。
【楽天ポイントが使えるサービス】
- 楽天市場
- 楽天トラベル
- 楽天ブックス
- 楽天モバイル
- 楽天銀行
- 楽天証券
- Rakuten Energy
- 楽天海外販売
- Rakuten Pay Global
- 楽天ペイ(ネットでのお支払い)
- 楽天ペイ(街でのお支払い)
- 楽天ビューティ
楽天が提供している様々なサービスにも楽天ポイントを利用できるのは、大きなメリットです。
カードでもアプリでも!楽天ポイントカードの利用登録方法
楽天ポイントカードの始め方をご紹介します。
楽天ポイントカードの始め方
楽天ポイントカードは、楽天ポイントカードが使えるお店でもらえます。
手に入れた楽天ポイントカードを利用できるようにするためには、登録が必要です。利用登録はオンラインで行えます。(最短1分)
登録が終わったら、街でもオンラインでも楽天ポイントが貯められるようになります。
楽天ポイントカードをアプリで始める方法
楽天ポイントカードアプリを利用すれば、スマホで楽天ポイントが貯められるようになります。
アプリは、App StoreとGoogle Playのどちらも対応しています。ダウンロードをして必要情報を登録すれば、簡単に始められます。
この他Google Payなら、複数の楽天ポイントカードを管理しながら利用できます。
楽天Edy機能付きの楽天ポイントカードを始める方法
Edy機能付き楽天ポイントカードは、Edyオフィシャルショップで販売しています。
カードが手元に届いたら、楽天ポイントカード公式ページでポイントサービスに登録します。
後はEdyをチャージし、お店の支払いに利用するだけです。
楽天Edy機能付きポイントカードは、会計時に提示するだけでも、楽天Edyで支払ってもポイントを貯められます。
クレジット機能付き楽天ポイントカード
クレジット払いでも楽天ポイントを貯められる楽天ポイントカードです。オンラインで申し込み、審査に通ると発行してもらえます。
クレジット機能付き楽天カードは以下のカードです。
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天カード アカデミー
クレジット払いでポイントの二重取りができる便利なカードです。
楽天ポイントカードを使った支払い方とポイントの貯まり方を解説
それぞれの楽天ポイントカードを利用した支払い方と、ポイントの貯まり方を解説します。
楽天ポイントで支払う方法
楽天ポイントを使った支払い方は簡単です。
会計時に「楽天ポイントで支払います」と伝え、カードを提示すれば支払いができます。
お店によっては楽天ポイントが貯められても支払いには利用できないお店もあるので注意してください。
楽天ポイントが支払えるお店は、上記にまとめてある※印がついているお店です。
Edy機能付き楽天ポイントカードで支払う
Edy機能付き楽天ポイントカードなら、貯めた楽天ポイントを楽天Edyにチャージできます。
楽天ポイント払いができないお店でも利用できるので、買い物の幅が広がります。
【楽天ポイントをEdyにチャージする方法】
- 申し込みページから、チャージ先の楽天Edyを選択する
- チャージするポイント数を入力する
- チャージしたEdyをEdyギフト(設置型機器)で受け取る
Edyギフトの他にも、ファミリーマートの「Famiポート」やANAの「国内線 自動チェックイン機」でもチャージ可能です。
楽天ポイントカード対応のカードリーダーや、楽天Edy対応端末を持っている場合は、スマホやパソコンを利用してチャージを行えます。
またクレジット機能付き楽天ポイントカードには、楽天Edyの機能がついています。
このため貯めた楽天ポイントを、楽天Edyに交換して利用することもできます。
楽天Edy払いに対応したお店の一部をご紹介します。
【コンビニ】
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- ポプラ
- 生活彩家
- スリーエイト
- ローソンストア100
【スーパー】
- イトーヨーカドー
- ピアゴ
- やまや
- サミット
- アピタ
- ミニピアゴ
- 阪急オアシス
- さとう
- 関西スーパー
- タウンプラザかねひで
- 平和堂
- マツゲン
- マルヨシセンター
- サンシャイン
- スーパーアルプス
- ワイズマート
- サンプラザ(大阪)
【ドラッグストア】
- ツルハドラッグ
- マツモトキヨシ
- ドラッグセガミ・パワードラッグワンズ
- クスリのアオキ
- くすりの福太郎
- ウォンツ
- ココカラファイン
- ドラッグイレブン
- 薬王堂
- ドラッグユタカ
セブンイレブン以外のコンビニでも、楽天ポイントが利用できるようになるのは大きなポイントです。
それぞれのポイントカードの楽天ポイントの貯まり方
それぞれの支払い方で、どのように楽天ポイントが貯まるのか解説します。
まずは分かりやすく表にまとめました。
カードの種類 | 支払い方法 | カード提示で 貯まるポイント |
支払いで 貯まるポイント |
---|---|---|---|
楽天ポイントカード | ポイントカード提示のみ | 200円で2P※ | - |
Edy機能付き 楽天ポイントカード |
Edy払い | 200円で2P※ | 200円で1P |
クレジット機能付き 楽天ポイントカード |
クレジット払い | 1,000円で10P ※ | 1,000円で10P |
例えば楽天Edy機能付き楽天ポイントカードで支払った場合、カード提示で200円につき2ポイント※、そしてEdy払いで200円につき1ポイントを貯められます。
※お店によって付与率が異なります。
ポイ活で大活躍!楽天ポイントカードアプリの使い方を解説
楽天ポイントカードアプリは、会計時にバーコードを提示するだけでポイントを貯められるアプリです。
- 楽天ポイントカードアプリを起動しバーコードを表示させる
- 会計時にバーコードを読み取ってもらう
上記の作業だけでポイントを貯められます。
バーコードでポイントを貯めるアプリは楽天以外にも複数あります。どのポイントを貯めたいのか店員にきちんと伝えてからバーコードを提示しましょう。
楽天ポイントカードアプリ対応のお店
アプリが利用可能なお店の一部をご紹介します。
【百貨店・コンビニ・スーパー・ネットショッピング】
- 二子玉川東急フードショー
- コーナン
- コーナンPRO
- 大阪屋ショップ
- マツゲン
- 大丸
- 松坂屋
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- 生活彩家
- くらしハウス
- スリーエイト
- フジ
- ピュアークック
- スーパーABC
- BRANCH神戸学園都市
- BRANCH岡山北長瀬
- フレスポ八潮
- 上市ショッピングタウンパル
- グランマーブル
- 酒のワールド
- 福亀堂 三段店
【ドラッグストア・化粧品】
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ウォンツ
- ドラッグストアウェルネス
- くすりのレデイ・メディコ21
- B&Dドラッグストア
- 杏林堂
- サンドラッグ
- ドラッグトップス
- ダイコクドラッグ
- マザーピア
- プラザ薬局
- ヴァインドラッグ
大体のお店は楽天ポイントカードアプリに対応しており、むしろ未対応のお店のほうが少ないです。
楽天ポイントカードアプリのメリット
楽天ポイントカードアプリは、スマホで楽天ポイントを貯められるだけではありません。
それ以外にも、楽天ポイントが貯めやすくなる様々なメリットがあります。
- 期間限定ポイントを確認できる
- 近くのお店が地図ですぐわかる
- お得なポイントキャンペーンを確認でききる
ポイ活をするうえで、楽天ポイントカードアプリの利用はぜひ考えたほうがよいです。
楽天ポイントカードアプリがなくてもポイントを貯められる!
楽天ポイントを貯めるバーコードを表示できるのは、楽天ポイントカードアプリだけではありません。
【バーコード表示可能アプリ】
- 楽天市場
- 楽天Edy
- 楽天ポイントクラブ
- 楽天カード
- 楽天ペイ
- 楽天トラベル
すでに楽天グループの何らかのアプリを利用しているのなら、そちらで楽天ポイントを貯めてもよいかもしれません。
楽天ポイントカードでポイントを貯めたいのならアプリを活用しよう
楽天ポイントカードは、オンライン以外の店舗での買い物でポイントを貯められるカードです。楽天ポイント提携店での会計時にカードを提示するだけでポイントを貯められます。
また楽天Edy払いやクレジット払いで支払えば、ポイントの二重取りも可能です。
楽天ポイントカードで楽天ポイントを貯めたいのなら、楽天ポイントカードアプリの利用をぜひ検討しましょう。
楽天ポイントカードアプリは、楽天ポイントが貯まるポイントアップキャンペーンを調べられる他に、楽天ポイントが貯まる近くのお店もチェックできます。いちいち店名を検索して、楽天ポイント提携店か確認する必要がなくなります。
楽天ポイントのポイ活では、楽天ポイントカードアプリの利用がおすすめです。