ちょっといいホテルに泊まってみようかなと思って調べてみると、値段を見てビックリしたなんて経験はありませんか?
ホテルの宿泊費用は思っているより高いと感じる人も多く、遊びに行く時にホテル代がかかるからとネットカフェやオールナイトのカラオケボックスを利用するという人もいます。
ホテル代が高いから、宿泊先のレベルを落とすというのも宿泊費用を抑える方法の1つです。
しかし、これでは体を休めようと思っても無理な可能性も出てきます。
ホテルを利用する際、少しでも宿泊費用を抑えるためにはどのような方法があるのかについて見ていきましょう。
Contents
その1.旅行の場合は交通費用とセットのパックツアーを利用する
旅行の時のホテル代を安くしたい場合は、JRや飛行機などとセットになっているパックツアーを利用すると宿泊費を抑えることができます。
「パックツアーはホテルのランクが気になる」という人もいますが、今は上位ランクからお手頃ランクまで様々なホテルが揃っています。
泊まりたいホテルが決まっている場合は難しいですが、特に決まってない人はパックツアーだと交通費の往復よりも安く旅行できるものがたくさんあるのでチェックしてみましょう。
その2.宿泊費の安いホテルなどを利用する
ホテル代を安くしたいけれど、なかなか見つからないという時は宿泊費が安いホテルなどを利用するという方法もあります。
宿泊費が安いとサービスが行き届いていないのではと不安に感じるかもしれませんが、今では元々安い料金設定で運営しているホテルがいくつもあります。
主流になっているのが次の3つです。
- カプセルホテル
- ユースホステル
- ゲストハウス
この3つについて、どう違うのかを見ていきます。
女性専用も出てきた「カプセルホテル」
カプセルホテルというと、男性が利用するものというイメージが強いですが、最近では女性専用のカプセルホテルも出てきています。
カプセルホテルとは、高さは座れる程度で寝るだけのスペース(畳1畳分程度)のカプセルのような部屋のホテルを言います。
カプセル内にはテレビや照明もあるので寝ながらテレビを見ることはできますが、防音はされていません。
寝るスペースしかないため、荷物はロッカーなどに入れるのですが、カプセルホテルのロッカーの広さもあまり大きくないので、事前チェックが必要です。
宿泊料金はほとんどが5,000円以下で観光地や繁華街に近いところに多いのも特徴です。
カプセルホテルの場合、次のようなものが共用となります。
- お風呂(大浴場やシャワー)
- トイレ
- レストラン
- 洗面所
- コンセント
安いだけあり共用するものが多いのがデメリットですが、ただ寝るだけでいいのであればカプセルホテルはかなり宿泊費を抑えることができます。
セルフサービスが基本の「ユースホステル」
ホテルなどはベッドメイキングされていたり、食事もバイキングなどが用意されることがありますが、ユースホステルは全てがセルフサービスとなっています。
ホテルにあるようなアメニティもないので、歯ブラシやシャンプーはもちろん、タオルも自分で用意しなくてはいけません。
ユースホステルは本来、青少年が安全かつ経済的に旅をするのを支援するための宿泊所という意味があります。
青少年となっていますが、今ではその括りもないので誰でも泊まることができます。
料金は、素泊まりで3,000円以内とかなり安いですが1つ気を付けなければいけないことがあります。
それが「相部屋」ということです。
ユースホステルは個室ではなく、4~8名の相部屋(男女別)が基本となっています。
家族や大人数の旅行の場合は同部屋になりますが、1~2人等の少人数の場合は基本相部屋になることは知っておく必要があります。
個室も選ぶことができる「ゲストハウス」
ゲストハウスはユースホステルと似ているようで少し違います。
基本的にアメニティや食事はなく、素泊まりになります。
ユースホステルの場合、相部屋が基本ですがゲストハウスの場合は相部屋(ドミトリー)と個室があります。
共有スペースなどがあるため、ホテルの素泊まりより安くなっていますが個室で寝ることができるので、ユースホステルよりゆっくりできるようになっています。
料金も1泊3,000円以内と安いため、海外の観光客などにも人気でよく利用されています。
その2.旅行シーズンを外して利用する
ホテルも飛行機やJRと同じように繁忙期と閑散期では料金が違ってきます。
少しいいホテルに泊まってみたいなという時は、閑散期を狙って旅行をすると宿泊費を抑えることができます。
繁忙期や閑散期は観光シーズンに合わせているため、地域によって若干の違いがあります。
- 年末年始
- お盆(夏休み時期)
- ゴールデンウィーク
- 土日を含む三連休
上記は共通して繁忙期になるため、こういった時期を避けてホテルを利用するのもオススメです。
その3.早割や当日限定割引などを利用する
ホテルも飛行機などと同じで、早割や直前割などを適用しています。
予約サイトを利用することで割引サービスを受けることができますが、部屋数が限定されていることが多いので人気のホテルなどはすぐになくなってしまうこともあります。
予定が決まっていないのにホテルだけ予約すると、もしダメになった時にキャンセル料金が発生するのでは?と不安な部分もあると思います。
予約サイトの場合、2~3日前までにキャンセルをすればキャンセル料金は発生しないようになっているところがほとんどです。
そのため、ホテルだけとりあえず抑えるという人も多いのが現状です。
早く予約することで割引サービスを受けることができるものもあれば、当日限定割引というものもあります。
これは、その日に埋まらなかった部屋を割引料金で提供するというものです。
あくまでもその日に埋まらなかったものなので、夕方にならないと分からないことがほとんどです。
また、当日限定割引がない場合もあるので予約せずに旅行に来たけれど宿泊するホテルがなかったなんてことになる可能性もあります。
その4.キャンペーンやセール情報をチェックする
全てのホテルではありませんが、ホテルによってはSNSや新聞・ネット広告でキャンペーンを案内しているものがあります。
また、メール会員を対象にしたキャンペーンなどもあるため、気になるホテルの情報は常にチェックしておくことも大事です。
予約サイトなどを介してのキャンペーンやセール情報も時々出てきます。
いつ、どういうタイミングでキャンペーンやセール情報が出てくるのか決まっていないため、こまめに情報収集するようにしましょう。
また、フリーペーパなどに割引クーポンなどが付いていることもあるので要チェックです。
その5.ホテル宿泊予約サイトを利用する
直接ホテルのホームページで予約をしたり、旅行会社に行って予約をする方法もありますが、1番簡単で手軽なのがホテル宿泊予約サイトです。
宿泊予約サイトも数多く出てきて、どこがいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、主な宿泊予約サイトを紹介していきます。
楽天トラベル
楽天が運営する予約サイトで、初心者でも使いやすいように検索が簡単にできるようになっています。
1つのホテルでも複数のプランが用意されているので、自分のニーズに合ったものを見つけやすいのも特徴です。
支払い方法も次の2つから選ぶことができます。
- 現地での支払い(現金・カード)
- 事前のカード払い
楽天トラベルで予約をすると楽天ポイントが付与されますが、支払い方法やプランによって付与されるポイントの数も変わってきます。
じゃらんnet
じゃらんnetは高級ホテルの扱いも多いため、少しリッチなホテルを割引価格で利用できると人気です。
また、過去にじゃらんnetを使って宿泊をしていると割引率が高くなることもあるので、じゃらんnetを利用している人は継続して使うとかなりお得です。
じゃらんnetは直前割引があるため、上手に使えば自分が泊まってみたかったホテルを安く利用することもできます。
サイト内のカレンダーに直前割引があるホテルが掲載されるため簡単に予約できますが、部屋数に限りがあるのでこまめにチェックするようにしましょう。
一休.com
一休.comは高級ホテルや旅館が揃っているため、気になるホテルなどが見つけやすくなっています。
一休.comの最大の魅力はタイムセールです。最大で70%割引になることもあり、高級ホテルや旅館も格安で利用できます。
その他にも限定プランも用意されているため、上手に利用すればかなりお得に宿泊することも可能です。
また、一休.comの会員になり月の利用額が多くなればなるほどポイント付与率が高くなります。
そして、ポイントの付与によって設けられたステージが高くなれば特別なプライベートセールを利用することもできます。
トラベルコ
最近利用者が増えているのが、トラベルコです。
トラベルコは細かく検索設定ができるため、自分が探しているホテルが見つけやすいというメリットがあります。
また、提携サイトが多いため比較しながら安いプランを見つけて予約をすることができるのも嬉しい点です。
- 早期割引
- タイムセール
- 当日宿泊可能施設
上記のような多くの人が検索する項目も一目でわかるようになっているため、その日に泊まりたいという時もすぐに検索することができます。
オズモール
オズモールは女性向けの予約サイトなので、女性に嬉しいサービスが付いているプランがたくさん用意されています。
ホテル側も女性にリピーターになってもらいたいと価格を安く設定しているだけではなく、セールなどでランクの高い部屋を安く提供しているためお試し感覚で利用することも可能です。
ヨヤキュー・ドットコム
ヨヤキュー・ドットコムは価格.com.comが運営する予約サイトです。ヨヤキュー・ドットコムの魅力は、人気のホテルが格安で利用できるところです。
直前まで埋まらなかった部屋と限定されますが、人気のホテルや高級ホテルも予約できるようになっています。
ホテルは予約サイトなどを上手に使うと格安で泊まれる
「ホテル=高い」というイメージがありますが、宿泊予約サイトを使ってタイムセールを利用したり、ホテルのSNSやホームページをチェックすると格安の割引サービスが掲載されていることもあります。
そういったものを上手に利用すれば、少し高めのホテルも格安で宿泊することができます。
少しでも安く泊まりたいという人は、SNSをチェックしたり情報収集をすることが大事です。
宿泊予約サイトでも同じプランなのに料金が多少違うなんてこともあります。
細かく情報を集めて少しでも安く宿泊するようにしたいですね。