ポイントサイトは、いつも買っている商品のアンケートやちょっとした無料ゲームでポイントを貯められるサイトです。
貯めたポイントは、他社ポイントや電子マネーに交換できます。ポイントサイトにもよりますが、ポイ活で貯めているポイントとの交換も可能です。
ポイントサイトに興味はあるけど、どこのポイントサイトを選べばよいか、悩んでいる人はいませんか。
そんな人におすすめなのがGポイントです。
Gポイントは、アンケートやゲームだけではなく、口コミやランキング投稿など様々な方法でポイントを貯められるポイントサイトです。
今回はGポイントの登録方法から貯め方、さらには交換先まで詳しくご紹介します。
Contents
ポイントサイト「Gポイント」の登録方法と有効期限をご紹介
Gポイントとは、買い物やアンケートなどでポイントを貯められるポイントサイトです。
ポイント数は、1ポイントではなく「1G」と表現されるのが特徴です。
Gポイントの有効期限と確認方法
Gポイントの有効期限は、最後にGポイントを交換・取得・利用した日から12カ月後です。
ポイントを貯め続ける限り、有効期限は延び続けます。
有効期限は、Gポイントサイトにログインし、ページ右上の「通帳を見る」でいつでも確認できます。
Gポイントの登録方法と必要情報
Gポイントの利用には、会員登録が必要です。会員登録は無料で行えます。
Yahoo! アカウントを持っている人は、Yahoo! アカウントを利用して登録できます。
Yahoo! アカウントを持っていない人は、新規で登録するとよいでしょう。
以下では新規の登録方法をご紹介します。
Gポイントの会員登録ページを開いたら、個人情報を入力します。
- Gポイント会員ID(自分で決める)
- パスワード(自分で決める)
- 名前
- メールアドレス
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 画像認証
- 会員規約への同意
会員登録ページで入力を求められるのは以上です。
会員IDは一度決めてしまうと、後から変更はできません。
すべての情報を入力し確認ボタンを押すと、入力メールアドレス宛に仮登録完了のメールが届きます。
メールにはGポイント会員登録完了URLが掲載されています。URLをクリックすると登録完了です。
ただしこのままでは、貯めたポイントを交換できません。さらにポイントの交換などをする場合は、電話認証が必要です。
ポイント交換に必要な電話認証とは
電話認証とは、「なりすまし」を防止するために、電話を使って本人確認を行う方法です。
電話認証は簡単な3ステップで行えます。
- Gポイントの電話認証ページに電話番号を入力
- 入力した電話番号を持つ電話から認証用電話番号に電話をかける
- 電話認証ページが電話認証完了ページに切り替わったら電話認証完了
電話をかけると2~3コール音が鳴り、そのあと電話が切れます。
アナウンスなどは流れません。また何かに答えたりする必要もありません。
認証用電話番号が表示されたら180秒以内に電話をかけなければいけないので、注意してください。
通話料は無料です。
マイルにも交換可能!Gポイントと交換可能なポイント・現金
Gポイントと交換できる他社ポイントや電子マネーの一部をご紹介します。
交換レート | 交換完了日 | |
---|---|---|
LINEポイント | 100G→100ポイント | 2~3日後 |
dポイント | 100G→100ポイント | 翌月上旬頃~翌々月上旬頃 |
Amazonギフト券 | 98G→100円分 | 即時/初回7日前後 |
Tポイント | 100G→100ポイント | 約15日後 |
Ponta | 100G→100Pontaポイント | 3~4日後 |
nanacoポイント | 100G→100ポイント | 1~2日後 |
ワールドプレゼント | 500G→100ポイント | 約2日後 |
電子マネーWAONポイント | 100G→100ポイント | 即時 |
EdyギフトID | 100G→100円分 | 即時/初回7日前後 |
楽天銀行 | 200G→200円 | 即時 |
auWALLETポイントプログラム | 100G→100ポイント | 約1ヶ月後 |
ANAマイレージクラブ | 30G→10マイル | 約2~4週間後 |
iTunesコード | 490G→500円分 | 即時/初回7日前後 |
ゆうちょ銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
GooglePlayギフトコード | 490G→500円分 | 即時/初回7日前後 |
JALマイレージバンク | 30G→10マイル | 約2週間後 |
ジャパンネット銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
リクルートポイント | 100G→100ポイント | 1日~2日後 |
住信SBIネット銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
三井住友銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
ANASKYコイン | 1G→1コイン | 約2日後 |
みずほ銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
三菱UFJ銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
ネットショップビックカメラ.com | 100G→100ポイント | 約2~3週間後 |
スターバックスカード | 100G→100円分入金 | 1~2日後 |
WebMoney | 500G→500円分 | 即時/初回7日前 |
nimocaポイント | 1G→1ポイント | 1~2日後 |
PiTaPa | 5G→50ポイント | 約1ヶ月後 |
イオン銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
タリーズカード | 100G→100円分 | 即時 |
ベルメゾン・ポイント | 10G→10ポイント | 2日~4日後 |
JRキューポ | 100G→100ポイント | 2~3日後 |
りそな銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
じぶん銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
QUOカードPay | 500G→500円分 | 即時/初回7日前後 |
スルガ銀行Gポイントクラブ | 500G→500円 | 約2~3営業日後 (土日祝日は除く) |
セブン銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
スルガ銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
ソニー銀行 | 200G→200円 | 7日前後 |
VISAカードワールドプレゼント | 500G→100ポイント | 即時 |
三井住友トラストカードワールドプレゼント | 500G→100ポイント | 即時 |
交換に時間がかかるポイントもあるので、注意してください。
お得な情報をいち早く知れるGポイントのAndroidアプリ
Gポイントは、Android用アプリも提供しています。
ブラウザと比べると、広告が減っていて見やすいです。
またプッシュ通知をオンにしておくと、お得な情報や数が限られたアンケートや口コミ案件を、外出先にいながらいち早く知ることができるといったメリットもあります。
色々な稼ぎ方が選べる!Gポイントを利用したポイントの貯め方
Gポイントでの、ポイントの貯め方をご紹介します。
キャンペーンも活用しよう!ポイントを買い物で貯める
いつも利用しているオンラインショップも、Gポイントを経由することでポイントを貯められます。
高還元率の商品やサービスは、メニューの「高還元サービス」で確認できます。またメニューには「旅行」があり、旅行先などから、ポイントが貯められる旅行サービスを便利に調べられます。
還元率はキャンペーンによっても変化します。キャンペーン開催中の還元率が高い時を狙って買い物をしたほうが、効率よくポイントを貯められます。
Gポイントをアンケートで貯める
Gポイントでは、アンケートに答えてもポイントを貯められます。
ただし他のポイントサイトと違い、アンケートに答えてもらえるのはスタンプです。
スタンプを10個貯めると、1Gポイントを貯められます。
ちなみにGポイントでは、1つのアンケートに対し1~3スタンプ貯められます。
Gポイントを口コミで貯める
Gポイントでは、アンケートの他に口コミ投稿でもポイントが貯められます。投稿で貯められるGは1~10Gと幅拾いです。
投稿できる質問内容には以下のようなものがあります。
- さむい洗面所の暖房におすすめの暖房器具は?
- 美肌効果バツグンの泉質を誇る草津温泉のお勧めはどこですか?
- 【3歳女の子】楽しくお店やさん遊びできるセットは?
- お友達の新築祝いに、庭を演出するアウトドアアイテムを教えて
- お洒落なウォールハンガーを教えてください
口コミ投稿では、上記のような質問に回答します。特別に何かを購入する必要もありません。
なかなか他ポイントサイトでは見られないポイントの貯め方です。
ただしポイントをゲットするためには、回答が承認される必要があります。油断せずに、最後までしっかり答えるように心がけましょう。
Gポイントをゲームで貯める
Gポイントは、無料ゲームに挑戦してもポイントを貯められます。
ゲーム数は32個と、他のポイントサイトと比べると数が多いです。
天気予報をチェックするだけでポイントを貯められるゲームなど、操作が苦手でもポイントを貯められるゲームがそろっています。
Gポイントを登録応募やモニターで貯める
「登録応募」は、Gポイントに掲載されているサービスに登録したり応募したりすると、ポイントを貯められます。
「モニター」は、Gポイントに掲載されている商品を購入したりお店を利用したりし、アンケートに答えるとポイントを貯められます。
飲食店のモニターでもポイントを貯められるのですが、応募人数が多い場合は、抽選で調査員を選出します。
GポイントをGランキングで貯める
Gポイントには、ポイントを貯める方法としてGランキングがあります。
Gランキングは、質問を作ると10G、回答をすると1Gを貯められます。
質問内容は以下のようなものです。
- 小学3年生・4年生に人気!任天堂Switchのおすすめソフトを教えて!
- 中学生女子向け、おしゃれな私服コーデにおすすめの秋冬アウターは?
- 【USJ土産】かわいい!美味しい!喜ばれるお菓子を教えてください
- レディースに人気の「おしゃれなセット」で買いなのはどれ?
質問内容は口コミ投稿と非常に似ていますが、Gランキングでは回答した商品がランキング形式で発表されます。
おすすめの商品を知ることができるので、眺めるだけでも非常に楽しいです。
紹介すればするほどポイントが貯まるGポイントの紹介制度
Gポイントは、お友達を紹介してもポイントを貯められます。
お友達1人紹介につき、300G貯められます。お友達も50Gがもらえます。
さらにお友達が獲得したGの最大40%のGが、毎日貯められます。
GポイントからANAマイルに高交換率で交換するテクニック!
GポイントはLINEポイントに交換できるので、そこから高交換率でANAマイルに交換できます。
他ポイントサイトをメインで利用している場合でも、Gポイントを経由すれば高交換率のANAマイルへの交換が可能です。
Gポイントを経由した詳しいルートの説明は、「TOKYUルートでマイルを貯めよう!交換率75%で手間も少ない」のページで説明しています。
他社ポイントからも交換できる!ポイントの貯め方が豊富なGポイント
Gポイントの特徴は、ポイントの貯め方が豊富なことです。
通常の他ポイントサイトであれば、無料でポイントを貯められるのはアンケート・ゲームぐらいです。
Gポイントはこの他にも、口コミやランキング投稿などでポイントを稼げます。
ポイントサイトのアンケートは、早いもの勝ちであることが多いです。無料ゲームも1日でできる回数が決められていることが多く、たくさんポイントを貯めることが難しいです。
隙間時間でストレスなくポイントを稼ぎたい、という人にGポイントはおすすめです。